我が子は厳選してEテレを見ている
我が家は夫婦共にテレビっ子なため、息子もすでにテレビっ子です。
息子がよく見ているもの
・ おさるのジョージ ←土曜を待ちわびている
・ピタゴラスイッチ ←ビー助が好き
息子が見なくなってきたもの
・いないいないばぁ ←2019年4月にはるちゃんに変更&OP曲が変わった
・おかあさんといっしょ ←2019年4月によしお兄さんが不在
・きかんしゃトーマス ←2019年4月にOP曲や内容の方向性が変わった
息子がほとんど見なくなってきたもの
・おとうさんといっしょ ←2018年春にお姉さん・お兄さん変更
・みいつけた! ←あまり好きじゃないらしい
私が好きなEテレの番組
・いないいないばぁ
・ワンワンわんだーらんど
・ピタゴラスイッチ
・おかあさんといっしょ
・おとうさんといっしょ
・みいつけた!
・おさるのジョージ
・コレナンデ商会
と、沢山!特に「いないいないばぁ」「おかあさんといっしょ」「おとうさんといっしょ」「みいつけた!」は楽曲が素晴らしく、歌を聴くために見たいのですが最近は子どもの興味が薄れてきていてあまり見れないので寂しいです。
好きな楽曲は色々あるのですが少しだけご紹介。
「いないいないばぁ」で好きな曲は?
・なつなつ キラキラ!(作詞ラッキィ池田/作曲 栗原正己)
子どもの可愛さ炸裂!ダンスが可愛い!
・はじめてはじめて(作詞 三浦徳子/作曲 小杉保夫)
明るい曲なのに、命の尊さが感じられて涙出る
・うみに いこう(作詞・作曲/山下真木子)
子ども番組でこんなおしゃれな曲を聴くとは!
替え歌の汎用性高さも良い!
・のりものステーション(作詞・作曲/つんく)
子どもが大好き!ダンスも楽しい!
「おかあさんといっしょ」で好きな曲は?
・いるよ(作詞 谷川俊太郎/作曲 細野晴臣)
おしゃれ。谷川さんの歌詞の視点の寄り引きが気持ちいい
・おまめ戦隊ビビンビ〜ン(作詞 もりちよこ/作曲 小杉保夫)
映像含めて楽しい
・ぴかぴかすまいる(作詞・作曲/水野良樹)
ダンスと衣装が可愛い!それなのに楽曲が切ない!
・ありがとうの花(作詞・作曲/坂田おさむ)
子どもと踊りながら歌うと楽しい
子どもが口ずさんでいてハマった
・ここにいるよ(作詞 日暮真三 /作曲 森本清人)
横山お兄さんのドラマティクな歌い方に惹かれる
・イカしてるタコしてる
タイトルがよくわかりません…
人形劇「ガラピコぷ~」のスキッパーさん(声は西川貴教さん)が
キャラクターを飛び越えてご本人登場状態の楽曲
聞いた時頭が混乱しました。歌詞も面白い
まだ1回しか見たことない
「おとうさんといっしょ」で好きな曲は?
・ながれぼし(作詞 飯岡隆志 /作曲 CHOKKAKU)
パーティーソング!ダンスも楽しい!切な楽しい!
・ガッタン&ゴットン(作詞・作曲/平野航)
電車ソングなんだけれど、人生を思わせる歌詞が最高です
沁みる…
平野航さんの歌詞とメロディはすごく胸にきます!
・あいうえおじさん(作詞 平野航・舟越響子 /作曲 平野航)
五十音の最後に言葉をつないで進行していきます
「かきくけコケコッコー」「さしすせそらみて」といった感じ
MVverもよかったのですが、アニメverも可愛くて!
最近子どもが口ずさみ始めて、五十音を覚えてくれて嬉しい
・凸凹クッキング(作詞・作曲/ジュスカ・グランペール)
シュッシュとポッポが歌うコント楽曲。
「子持ちししゃもは」「買ってきた」「素敵ね可愛いわ」に
フフッてなる
「みいつけた!」で好きな曲は?
・はじまりバーン!(作詞 ふじきみつ彦/作曲 小杉保夫)
楽しい!MVも楽しい!
・みんなおんなじ(作詞・作曲/森山直太朗)
「みんなちがって みんなおんなじ」って良い視点だなぁと
「きつつき ばった とむそんがぜる
それぞれみんな おんなじいきもの」ってそうだなぁと
・グローイング アップップ(作詞 宮藤官九郎/作曲 星野源)
大きくなって、子ども用の椅子を卒業する内容
あったかい気持ちになります。3月くらいに流れると泣ける
沢山書いてしまいました。
良い曲がいっぱいで、Eテレありがとうってなります。
今後もお世話になります!